top of page


いこいの場
ほっとハウス
とうがらしハウス
検索


小説家デビューしちゃおうかな?
最近、涼しくなりましたね。ほっとハウスでは毎年2回夏と冬にとうがらし通信を出版しています。原稿はほっとハウスの利用者やスタッフが書いてます。下の写真は原稿を書いてる利用者の方です。
hottotougarashi
2019年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:177回
0件のコメント


パン教室やってみた
2019年9月17日 パン教室やってみた。 パン作りは「創作」する事と「食べる」ことが同時にできるのがいいね! ベーグルサンドをみなで作った。自分たちで食す用になっ٩( ''ω'' )و
hottotougarashi
2019年9月17日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント


昨日の葉月飯
ポテトサラダが最高にうまかった
サリ松
2018年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:107回
0件のコメント


サリ松
2018年11月21日読了時間: 0分
閲覧数:62回
0件のコメント


今日は葉月ごはん
うちの母好みの味だったわあ
サリ松
2018年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


今日のお昼ご飯
きょうもおいしかったよサンキュー
サリ松
2018年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


hottotougarashi
2018年11月6日読了時間: 0分
閲覧数:21回
0件のコメント


今日の昼食
今日の夕食はとろろ鉄火丼でした!!
hottotougarashi
2018年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


hottotougarashi
2018年8月8日読了時間: 0分
閲覧数:85回
0件のコメント


最近取った写真から
ほっとハウスの玄関先 3枚目の写真はメンバーさんが描いた絵です。
hottotougarashi
2018年6月18日読了時間: 1分
閲覧数:136回
0件のコメント


料理教室
月2回で料理教室を開催しています。昨日のメニューは冷麺でした。麺を湯がいています! 盛り付け用の卵を切ってます! 盛り付け用のきゅうりとハムですが、もうちょっと練習が必要かな(^^;) 完成!茹でた面と具材をパックに入れて持って帰れるようにしています。家に帰って夕飯にするよ...
hottotougarashi
2018年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


新車です!
ほっとハウス2台目の車を買い替えました!色は某メンバーの要望でイエローにしました。 が、しかし。買った後で気づいたのですが、某メンバーの希望していた色はブルーだったみたいです笑 ちょっと恥ずかしい色だけど、慣れれば愛着湧きそう(^^)
hottotougarashi
2018年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:114回
0件のコメント


ボーリング大会
今年も京家連のボーリング大会に参加してきました! もうちょっと前から投げればいいのにと、こちらは勝手に思ってるのですが、これできっちりストライクを取りいきます。
hottotougarashi
2018年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


味噌づくり~(^^)
毎年恒例の味噌作りです! ほっとハウスは昼食会を主な行事としてやっているので、味噌は自前で大量に作って保存しています。添加物を含んでいなく優しい味なので昼食会での味噌汁は利用者さんのみなさんにも好評です!
hottotougarashi
2018年2月2日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


洗濯物
タオルを干すのをずっと忘れてて今日はほっとハウスの中で干すことになりました。別に雨が降っているわけではなく、ただ単純に干すスペースが無いので、こういう感じに干しています。 なんだか昭和の時代感を感じる風景で、これはこれで不思議と落ち着きました('ω')...
hottotougarashi
2018年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


フライパンでピザを焼いてみた
メスティンを使って手作りパンをこしらえてきましたが、そろそろ別の料理にも挑戦してみることにしました。今回挑戦したのはピザです。台所を使えないという事情があり、今回も「キャンプ用品を使って調理する」という設定です。オーブンの代わりに使うのはフライパンです。電源があれば、ホット...
hottotougarashi
2017年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:122回
0件のコメント


オーブンを使わずに、パンを焼いてみた
とうがらしハウス2階の奥の部屋で、オーブンではなくメスティン(持ち手のついた小さな飯盒のような道具)を使ってパンを焼いてみました。実はパン作りは実質的には初挑戦。なので今回は、ごくごくシンプルなパンを作ります。とりあえず食べられる代物が出来上がれば合格点…というラインで気軽...
hottotougarashi
2017年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:324回
0件のコメント


東九条マダン
最近11月第一日曜日の開催が続いていた東九条マダンですが、今年は久しぶりに11月3日の開催となりました。ほっとハウスは祝日も通常開所が原則です。日常的に職員さんの手が足りない中、通常開所とマダン出店の両立は難しいですから、一度は出店見合わせの方向で話が進んでいました。しかし...
hottotougarashi
2016年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:113回
0件のコメント


学習会「ほっとハウスの仕事」
2016年10月16日(日)の午後、西小倉めぐみ教会・研修センターにて、学習会「ほっとハウスの仕事 ~精神障害者が必須とする介護とケースワークとは~」(主催:西小倉めぐみ教会・研修センター、共催:フリースペース「おやすみ」)が開かれ、丸一俊介ほっとハウス所長からの発題があり...
hottotougarashi
2016年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:688回
0件のコメント


メスティンでご飯を炊いてみた
ほっとハウスでは、正午になると一緒にお昼ご飯を頂きます。 午前10時30分までに申し込み、350円を支払えば、誰でも手作りランチを頂くことができます。 食事も自由参加ですから、家や外食で済ませる人や、弁当を持参する人も居ます。...
hottotougarashi
2016年9月10日読了時間: 3分
閲覧数:728回
0件のコメント
bottom of page